« 結婚式にひめちゃんが… | トップページ | 結婚式 »
今日はほんとうなら、ひめちゃんの不妊手術を行う予定でした。
・・・。そうなんです。手術はしませんでした。
土壇場になって、本当にこれでいいのかな?って思ってしまったのです。
少しでも迷いがあるなら、今焦って手術しなくてもいいのではないかと思い、もっとちゃんと考えてからでも遅くないのではないか?という結論になりました。
ブログでも、手術は土曜日にすると書いて、皆さんから暖かいコメントも頂きました。
実際、勇気をもらって決心もしてたハズだったのに・・・。
コメントをくださった皆様、せっかく応援していただいたのにゴメンなさい
投稿日時 2008年11月22日 (土) 22時47分 | 固定リンク Tweet
そうだったんですか、それはとっても悩み、大変な決断でしたね。 一度決めた事を変える勇気も大変な事ですよね。 納得のいくまで、パパさんと話し合った方がいいですよね。 こればかりは考え方は皆それぞれですし、正解はないと思いますヨ。 ひめちゃんを本当に守ってあげられるのはママさんとパパさんだからネ
投稿: mai | 2008年11月23日 (日) 00時08分
少しでも不安や迷いがあるうちは時期ではないと思いますよ♪ひめママさんが考えを思い直した事が良い方向へ向かうって事もあると思います。健康や命に関しては生みの親だって色々悩みますし、例えそれが育ての親であっても小さい頃からひめちゃんの成長を一番支えてるママなんですから、迷いがあって当然です。 ひめちゃんの為にこんなに考えてくれる優しいママでひめちゃんは幸せだね
投稿: Ayaブー | 2008年11月23日 (日) 00時34分
そうなんですね。やっぱりなかなか 難しい問題ですよね。 私も悩んでます。何が一番やっこにとって いいのか・・・。 痛い思いをさせるのも、怖い思いをさせるのも、 もちろん麻酔のことも心配です 焦らず、ゆっくり、納得いく方法が選べるといいですね! 正解がないことって本当に多いですよね。 日々、悩みがつきません
投稿: ぷるママ | 2008年11月23日 (日) 00時37分
私も相当悩んでなかなか決断ができなかったので ひめママさんの気持ちがすごいわかります。 獣医さんにも「一度とっちゃったら元にはもどせないんだから、 悩むくらいならやめたほうがいい。」って 相談するたびに言われてました。 ひめちゃんの気持ちを聞けたらいいのにって思いますよね。
投稿: yamakyu | 2008年11月24日 (月) 00時17分
あれ!?ブログに事実をUPしてたのね…( ̄○ ̄;)! 早まってメールしちったよ 汗汗 ママさんパパさん2人で納得のいく答えが みつかるといいですね☆
投稿: ナナママ | 2008年11月24日 (月) 17時13分
前記事コメとかぶっちゃいますがひめママ&ひめパパが決めたコトだもの、ひめちゃんにとっての一番いい決断だと思いますヨ! mikiは「早いほうがいい」という話をよく耳にしてきましたが最近「3歳くらいの体がしっかり出来てからのほうが負担もホルモンバランスからくるアレルギー等が軽減される」なんて話も聞いたりで、手術を決めてはいるけれど時期的なモノでちょっと迷ったりもしています。 お互い愛ブヒのためにいっぱい考えてみましょうw
投稿: miki | 2008年11月24日 (月) 19時51分
(;´Д`A ```さくらママも何度さくらの手術を決断して、やめたことか…(照) 去年も予約を入れてたけど、ヒートが来てしまったので延期になったんですけど、その時の妙な安堵感…ひめママさんの気持ちもよくわかります。 さくらは今回年齢的なこともあったし、家の事情で手術を断腸の思いで決断したけれど、ひめちゃんはまだ全然若いし、パパさんママさんでよく話し合っていい方向を見つけられればいいですよね! さくらの手術のことで、参考になるならどんな細かいことでもお話しますから、遠慮なく聞いてくださいね!
投稿: さくらママ | 2008年11月24日 (月) 22時07分
maiさん 一旦は、病院予約までしたのに、結局やめてしまいました。 前日にキャンセルしたんです。 ひめちゃんの顔を見てたら、勇気が出なくなってしまいました 迷いがあるうちは、時期じゃないのかなって思って
ayaプーさん ありがとうございます。 そう言ってもらえると、気が楽になります。 女の子は、早めに手術した方がいいと聞きますし、迷っているとドンドン時間も過ぎてしまって。
ぷるママさん 本当に何が正しいのか…。 きっと、その子の事をちゃんと思ってあげての事なら、正しいのかもしれません。 でも、今はまだ自分の中でもちゃんと決心できていませんでした。 日々、悩み事はつきないものですね
投稿: ひめママ | 2008年11月24日 (月) 22時27分
yamakyuさん 悩んで出した答えだと思ってたのですが、まだまだ決心はついてなかったみたいです。 とくにパパさんは、最初から手術に反対だったので、このまま手術はしない方向にいく可能性も大いにありそうです。 ただ、病気も心配ですし、悩みますね。
ナナママさん 心配してくれて、メールもくれてありがとう!! よ~く話し合ってひめちゃんが一番いい方法を私たちなりに考えてあげたら… って思います。
投稿: ひめママ | 2008年11月24日 (月) 22時33分
mikiさん 3歳くらいの方が手術に適してるという考えもあるんですね うちも、早い方がいいと思っていて、焦って手術を予約していたような気がします。 どうしたらいいのか…。本当に決断できるのか不安です
さくらママさん さくらちゃんも、手術のキャンセルしたことあったんですね。 手術の予約をしてからの数日は、とても生きた心地がしなくて さくらママさん、今度色々お話きかせてくださいね
投稿: ひめママ | 2008年11月24日 (月) 22時40分
わたしも今、ヒメママさんと同じ状況なんです。気持ちわかります~。 うちのマルゴーも11月上旬にする予定で都内のフレブルに強いって言われる病院に行って来たりしたんですが・・・いざ手術予約となると、出来なくて。やっぱり怖いし…先生にも悩んでるときはやめといた方が良いよって言われて。すごく悩みますよね。。。
投稿: マルゴーの母 | 2008年11月25日 (火) 14時06分
後悔しない決断をできる時がきっと来ますよ。 それまでゆっくり考えればいいんです。 手術をしないという選択肢もありますから…。
投稿: プーのおとん | 2008年11月25日 (火) 14時31分
ほんと悩みますよねェー。 vuvuのブリーダーさんは去勢には反対派でした。 その子のタイミングってあると思うんです。 今はひめちゃんの事色々考えてあげて、時に任せれば良いと思いますよ。
投稿: vuvuママ | 2008年11月25日 (火) 20時19分
マルゴーちゃんのママさん お返事遅くなってしまって、ごめんなさい!! マルゴーちゃんちも、同じように悩んでいるんですね。。 うちも、考えれば考えるほど訳がわからなくなってきて、思い切って手術を予約してみたものの、結局キャンセルしてしまいました。
プーのおとんさん お返事遅くなってしまってごめんなさい。 最近、周りでは手術した子が結構いたので、落ち着いてるつもりだったのですが、ダメでした。 悩んでいるうちは、しない方がいいと思って…。 もう少し、悩んでひめちゃんにとって何が一番か考えたいと思います!!
vuvuママさん お返事遅くなってしまってごめんなさい やっとの思いで決心したつもりでしたが、まだまだ決意が足りなかったようで、情けない。。 早く決めてあげなきゃ。とは思うんですが、悩めば悩むほどわからなくなっちゃうんですよね。
投稿: ひめママ | 2008年11月28日 (金) 23時54分
そうですねっ。うちも避妊手術をするときはとっても悩みました。 もちろん、本当ならさくらんぼの子供の顔を見たかったし、そのほかにもタイミングやリスク…いろいろ考えた末の結論だったように思います。 ひめちゃんのこれからを決められるのは、ママさんたちだけです。 本当に納得した答えが出てから行動してあげることが、結果的にひめちゃんのためにもなると思うので…あまり思い悩みすぎない程度に頑張ってあげてくださいね♪ 応援しています。
投稿: MUM | 2008年11月29日 (土) 01時16分
MUMさん コメント遅くなってしまってごめんなさい!! 励ましのお言葉ジーンときてしまいました。 一生懸命考えてるつもりでも、結論が出ず、ひめちゃんももう1歳7カ月…。 このまま、手術をしないでいようかという気持ちになっています。 ひめちゃんにとって、いい選択ができたのかは、今はまだわからないけど
投稿: ひめママ | 2008年12月 1日 (月) 23時30分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうだったんですか、それはとっても悩み、大変な決断でしたね。
一度決めた事を変える勇気も大変な事ですよね。
納得のいくまで、パパさんと話し合った方がいいですよね。
こればかりは考え方は皆それぞれですし、正解はないと思いますヨ。
ひめちゃんを本当に守ってあげられるのはママさんとパパさんだからネ
投稿: mai | 2008年11月23日 (日) 00時08分
少しでも不安や迷いがあるうちは時期ではないと思いますよ♪ひめママさんが考えを思い直した事が良い方向へ向かうって事もあると思います。健康や命に関しては生みの親だって色々悩みますし、例えそれが育ての親であっても小さい頃からひめちゃんの成長を一番支えてるママなんですから、迷いがあって当然です。
ひめちゃんの為にこんなに考えてくれる優しいママでひめちゃんは幸せだね
投稿: Ayaブー | 2008年11月23日 (日) 00時34分
そうなんですね。やっぱりなかなか

難しい問題ですよね。
私も悩んでます。何が一番やっこにとって
いいのか・・・。
痛い思いをさせるのも、怖い思いをさせるのも、
もちろん麻酔のことも心配です
焦らず、ゆっくり、納得いく方法が選べるといいですね!
正解がないことって本当に多いですよね。
日々、悩みがつきません
投稿: ぷるママ | 2008年11月23日 (日) 00時37分
私も相当悩んでなかなか決断ができなかったので
ひめママさんの気持ちがすごいわかります。
獣医さんにも「一度とっちゃったら元にはもどせないんだから、
悩むくらいならやめたほうがいい。」って
相談するたびに言われてました。
ひめちゃんの気持ちを聞けたらいいのにって思いますよね。
投稿: yamakyu | 2008年11月24日 (月) 00時17分
あれ!?ブログに事実をUPしてたのね…( ̄○ ̄;)!
早まってメールしちったよ 汗汗
ママさんパパさん2人で納得のいく答えが
みつかるといいですね☆
投稿: ナナママ | 2008年11月24日 (月) 17時13分
前記事コメとかぶっちゃいますがひめママ&ひめパパが決めたコトだもの、ひめちゃんにとっての一番いい決断だと思いますヨ!
mikiは「早いほうがいい」という話をよく耳にしてきましたが最近「3歳くらいの体がしっかり出来てからのほうが負担もホルモンバランスからくるアレルギー等が軽減される」なんて話も聞いたりで、手術を決めてはいるけれど時期的なモノでちょっと迷ったりもしています。
お互い愛ブヒのためにいっぱい考えてみましょうw
投稿: miki | 2008年11月24日 (月) 19時51分
(;´Д`A ```さくらママも何度さくらの手術を決断して、やめたことか…(照)
去年も予約を入れてたけど、ヒートが来てしまったので延期になったんですけど、その時の妙な安堵感…ひめママさんの気持ちもよくわかります。
さくらは今回年齢的なこともあったし、家の事情で手術を断腸の思いで決断したけれど、ひめちゃんはまだ全然若いし、パパさんママさんでよく話し合っていい方向を見つけられればいいですよね!
さくらの手術のことで、参考になるならどんな細かいことでもお話しますから、遠慮なく聞いてくださいね!
投稿: さくらママ | 2008年11月24日 (月) 22時07分
一旦は、病院予約までしたのに、結局やめてしまいました。
前日にキャンセルしたんです。
ひめちゃんの顔を見てたら、勇気が出なくなってしまいました
迷いがあるうちは、時期じゃないのかなって思って
ありがとうございます。
そう言ってもらえると、気が楽になります。
女の子は、早めに手術した方がいいと聞きますし、迷っているとドンドン時間も過ぎてしまって。
本当に何が正しいのか…。
きっと、その子の事をちゃんと思ってあげての事なら、正しいのかもしれません。
でも、今はまだ自分の中でもちゃんと決心できていませんでした。
日々、悩み事はつきないものですね
投稿: ひめママ | 2008年11月24日 (月) 22時27分
悩んで出した答えだと思ってたのですが、まだまだ決心はついてなかったみたいです。
とくにパパさんは、最初から手術に反対だったので、このまま手術はしない方向にいく可能性も大いにありそうです。
ただ、病気も心配ですし、悩みますね。
心配してくれて、メールもくれてありがとう!!
よ~く話し合ってひめちゃんが一番いい方法を私たちなりに考えてあげたら…
って思います。
投稿: ひめママ | 2008年11月24日 (月) 22時33分
3歳くらいの方が手術に適してるという考えもあるんですね
うちも、早い方がいいと思っていて、焦って手術を予約していたような気がします。
どうしたらいいのか…。本当に決断できるのか不安です
さくらちゃんも、手術のキャンセルしたことあったんですね。
手術の予約をしてからの数日は、とても生きた心地がしなくて
さくらママさん、今度色々お話きかせてくださいね
投稿: ひめママ | 2008年11月24日 (月) 22時40分
わたしも今、ヒメママさんと同じ状況なんです。気持ちわかります~。
うちのマルゴーも11月上旬にする予定で都内のフレブルに強いって言われる病院に行って来たりしたんですが・・・いざ手術予約となると、出来なくて。やっぱり怖いし…先生にも悩んでるときはやめといた方が良いよって言われて。すごく悩みますよね。。。
投稿: マルゴーの母 | 2008年11月25日 (火) 14時06分
後悔しない決断をできる時がきっと来ますよ。
それまでゆっくり考えればいいんです。
手術をしないという選択肢もありますから…。
投稿: プーのおとん | 2008年11月25日 (火) 14時31分
ほんと悩みますよねェー。
vuvuのブリーダーさんは去勢には反対派でした。
その子のタイミングってあると思うんです。
今はひめちゃんの事色々考えてあげて、時に任せれば良いと思いますよ。
投稿: vuvuママ | 2008年11月25日 (火) 20時19分
お返事遅くなってしまって、ごめんなさい!!
マルゴーちゃんちも、同じように悩んでいるんですね。。
うちも、考えれば考えるほど訳がわからなくなってきて、思い切って手術を予約してみたものの、結局キャンセルしてしまいました。
お返事遅くなってしまってごめんなさい。
最近、周りでは手術した子が結構いたので、落ち着いてるつもりだったのですが、ダメでした。
悩んでいるうちは、しない方がいいと思って…。
もう少し、悩んでひめちゃんにとって何が一番か考えたいと思います!!
お返事遅くなってしまってごめんなさい
やっとの思いで決心したつもりでしたが、まだまだ決意が足りなかったようで、情けない。。
早く決めてあげなきゃ。とは思うんですが、悩めば悩むほどわからなくなっちゃうんですよね。
投稿: ひめママ | 2008年11月28日 (金) 23時54分
そうですねっ。うちも避妊手術をするときはとっても悩みました。
もちろん、本当ならさくらんぼの子供の顔を見たかったし、そのほかにもタイミングやリスク…いろいろ考えた末の結論だったように思います。
ひめちゃんのこれからを決められるのは、ママさんたちだけです。
本当に納得した答えが出てから行動してあげることが、結果的にひめちゃんのためにもなると思うので…あまり思い悩みすぎない程度に頑張ってあげてくださいね♪
応援しています。
投稿: MUM | 2008年11月29日 (土) 01時16分
コメント遅くなってしまってごめんなさい!!
励ましのお言葉ジーンときてしまいました。
一生懸命考えてるつもりでも、結論が出ず、ひめちゃんももう1歳7カ月…。
このまま、手術をしないでいようかという気持ちになっています。
ひめちゃんにとって、いい選択ができたのかは、今はまだわからないけど
投稿: ひめママ | 2008年12月 1日 (月) 23時30分